



シンクロシフト
株式会社サインキューブ
シフト作成
介護・医療現場発のシフト管理システムです。
独自のAIアルゴリズムによって、公平かつ心身負荷の少ないシフトを自動作成し、職員の組み合わせにも配慮した設定等で、業務工数削減に留まらないDXを実現します。
商品番号 | BP000001 |
レンタル台数 | 1事業所 |
レンタル期間 | 1ヶ月 |
送料 | |
注意事項 | インターネット環境必須 |



簡単シフト作成でみんな健康に!もう手作業には戻れない!
スマホで集計
自動作成
自動作成

シフト作成で、こんなお悩みありませんか?
私だけ夜勤が多い、希望休も通らなかった
苦手な人と同じシフトばかりで憂うつ
シフトの確定が遅くてプライベートの予定が組めない
人手不足できついシフトばかりになっている
そもそもシフトを作る時間がない
せっかく作ったシフトに文句を言われる
退職者が出てシフトが埋まらない
シフト作成者が一番きついシフトをになっている
現場のスタッフ様から管理者様までのお悩みを幅広くサポートいたします!
シンクロシフトに
ご相談ください!
POINT
シンクロシフトができること
独自アルゴリズムによって希望休の集計や、複雑なシフト配置もシステムにおまかせ。
夜勤業務などの大変な業務も特定スタッフに偏らないように均等に配置し、平等性や公平性を保ちます。




MERIT
シンクロシフトで叶えられること
ボタン一つで平等で公平なシフトを作成
忙しい業務の合間にシフト作成をおこない管理業務のコスト削減します。



シフト管理者のメリット
休みや勤務を均等に配置
お客様へのサービス提供時間を確保
現場の教育、モチベーションの向上

現場スタッフのメリット
他スタッフの希望休を意識せずに申請
特定スタッフへのシフトの偏りを軽減
スマホで確認でき、予定管理が容易

経営者のメリット
シフト最適化により過重労働の低減
スタッフの離職リスクを軽減
スタッフのモチベーションアップに貢献
CARE
心身に優しいシンクロシフト
夜勤を伴う交代勤務は、心身への負担が大きく、健康に悪影響を及ぼすことが知られます。
シンクロシフトは3つのロジックで心身負荷の少ないシフトを自動作成します。


勤務開始時間を後ろにずらすことによって、
職員の疲労を軽減

連続する夜勤を避け、休みをセットでシフトを作成
(メーカー推奨設定 解除可)
シンクロシフトで作成したシフトに従って働いた場合の「心身への影響」について、
JNIOSH(厚生労働省管轄の研究機関)※2と共同研究を実施。
【結果】シンクロシフトを用いた2ヵ月の勤務では、
「深い睡眠」「REM睡眠」「総睡眠時間」の有意な延長が認められました。
つまり、シンクロシフトは心身負荷が少ない、健康にプラスであることが科学的に示されました。


※1 日本看護協会推奨 ※2 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛星総合研究所
FLOW
使い方の流れ
1.希望休の収集~シフト作成の展開まで
2.勤務体形一覧表の作成:
他社勤怠システムとの連携

